
マトカの窓辺のろうそく
cafe matoca . マトカの窓辺に たくさんのろうそく この窓辺にろうそくたちを並べると たちまちに しっとりと この空間に馴染んで ここにしかない佇まいになるのです こ […]…
cafe matoca . マトカの窓辺に たくさんのろうそく この窓辺にろうそくたちを並べると たちまちに しっとりと この空間に馴染んで ここにしかない佇まいになるのです こ […]…
⚫︎ thé de lune et lumière ⚪︎ 月のお茶とろうそく「冬の贈りもの」展 2020/12-18-20 三日間の会期を無事に終了いたしました お越しいただいたお客さま、 ま […]…
今年も レスパスエルトン神戸、 @lespace_et_letemps 開催します!! いつもは冬のはじまりの季節に 時間と空間を彩り みなさまとお会いしてきましたが 今年は、 […]…
● The de lune et lumière 「月のお茶とろうそく」10月便 ○ ろうそくとお茶の時間を 暮らしの中において、 月の満ち引きに寄り添いながら 迎えた秋 昨夜の中秋の名月の やわらかであたたかな滲む光は […]…
秋分を過ぎて、 ひっそりとしずかな気配の六甲山です 両手よりも大きな葉っぱの中には 色とりどりの秋のおみやげ。 ・ 10,11月の アトリエレッスンスケジュールです 秋は制作繁忙期につき…
Herb Moth Bags . ラベンダーと イタリアの修道院のポプリを混ぜて作る ハーブサシェは、イリスの定番アイテムです お気に入りの青い布を裂いて 小袋を作り、ハーブを詰めるときには […]…
ただいま全国書店にて発売中の 天然生活4月号 @tennenseikatsu にて、 キャンドルレシピを掲載しています。 それを見て 作ってみたいなぁと思われた方。 でも材料など、一体 何を揃えたらいいかよく分…
news 本日発売 『天然生活』 @tennenseikatsu 4月号に キャンドルのレシピを掲載していただきました いろんな意味で 思い入れのあるこの記事は、 私にとって 宝物です。 ろうそくの写真を ありのままに、 […]…
自分の手で じぶんの灯りをつくりだすこと。 あたたかい蝋に触れて、よい香りを感じながら、 自分の色を表現するたのしさは 自分の心の奥の方にある何かを落ち着かせ 喜ばせて…
・ 月に一度、我が家の自宅リビングにて ヨガの会をしています。 京都からゆみこ先生に来ていただいて あめつちヨガをしてもらう日をはじめてからもう5年目となりました。 うつ…
ある 秋の夕方の日の 作業の合間に ・ 結局 何本つくっても この おなじ色合いに どれもが こうして、たどり着くのは ・ きっと これが 神さまからわたしがいただいた 「色」なんだろう と、…
news🕯 ・ ・ 10/1より co-op ステーションwebサイトにおいて ボタニカルキャンドルと ワックスサシェの 手作りレシピを体験ルポしていただいた記事が公開されています。 co-op ステーション webサイ […]…